2012/08/23

Nokia N9: 壊れた・・・・ (>_<)

落っことして割れちゃった(涙)。
結構派手に割れちゃった。
あっ・・・って思った時にはもうね。
玄関口の固いタイルの上に落っこちてかなり嫌な音がしたなと思いながら拾い上げてみたら、このありさま。なんてこった・・・ガラケーの画面に傷つけたぐらいはあるけど、この手のデバイスのディスプレイを割ったのはこれが初めて。よりによってなんでN9なんだよー・・・

しかし。
しかしなのだよ。
別にこんなことを想定してた訳じゃないんだけど、ディスプレイアセンブリをパーツで買ってたりするんだなこれが。

基本的に他の端末はケースとスクリーンプロテクタを使ってるんだけど、N9はスクリーンプロテクタ貼るとスワイプする時に指に障るし、ケースはあるけどそれほど豊富ってワケでもないし、特に筐体を白にした後は色付きのプラケースで色移り(?)したりしたので、両方無しにしてあったんだよね。
で、やっぱりパネルに傷がつきはじめたので「我慢できなくなったらパネル交換でもしてみよう」と思ってパーツだけ取り寄せといたんだった。
こんなことで使うハメになるとは・・・・・・トホホ。

ということで、失敗したらもう一台N9を購入する覚悟で交換に挑戦するのである。
とりあえず参考にしたのは下の動画。

  1. Nokia N9 Screen Replacement - LCD (AMOLED) + Touch Screen (Digitizer) + Proximity Sensor
  2. (YouTube) Nokia Lumia 800 & N9 Screen Frame Change Over

まずディスプレイを外す。外装交換の時にやった分解作業の最初の部分でOKなんだけど、まぁ、参考動画1を参照って感じ。簡単に書けば、USBポートの蓋とSIMトレイを外し、その下のT5のネジ2本を外して、精密ドライバ(-)かなにかでディスプレイアセンブリを持ち上げればOK。接続されてる2本のケーブルを外せば完全に取れる。
今回はディスプレイが割れてるので、破片がバラバラにならないようにセロテープで押さえて作業した。それでも上端がグズグズになってたので取り外すのに一苦労だった・・・

外したディスプレイアセンブリ(左)と、購入済みのパーツ。
見て判るように、元のパーツには金属&樹脂のフレームが付いてる。つまりこの部分は新しいパーツへ移植しないといけない。これが今回最大の難関なワケだ。

とりあえずこの時点で左上に見えるセンサと右下のパーツを外しておく。同じく参考動画1で紹介されてる。

そしてディスプレイアセンブリは「接着」されてる。外すためには「剥離」しないといけない。やり方は原始的に「隙間に刃物を入れて引き剥がす」ワケなんだけど、これがもうね・・・どんな作業になるかは参考映像2を見て欲しいんだけど、映像で見る程には簡単じゃなかった。えらいキツい。かなり根気が要る作業になる。途中で「フレームだけパーツとして売ってないのかな・・・」って何度か思うぐらいだった。2度も3度もやりたくないね。

ドライヤーとかで少し温めて作業すると比較的刃が入りやすい感じだけど、それでも接着剤が結構内側まで入ってるらしく外側に一周刃を入れただけでは簡単にははがれない。どこかうまく隙間が開いたところからまた地道に剥がしていくしかない。
ようやく剥がれはしたけど、くっついてたディスプレイアセンブリはボロボロ。まぁ、もともと割れてるんだからいいんだけどさ・・・

あとはできるだけフレーム側に残ってる接着剤を剥がして、もう一度接着剤を塗って新しいディスプレイアセンブリに接着する。フレームが樹脂性だし、上側は塗る部分が細いので、くっついてもすぐに剥がれることもある。なにせディスプレイはこの接着で保持されてるワケなので、今回はやんなかったけど洗濯バサミとかを容易して押さえてしばらく放置するぐらいはした方がいいと思う。

接着が終わったら左上のセンサと右下のパーツを再度付けて、本体に戻せば完成だ。
ディスプレイアセンブリは時々初期不良があるとかいう情報をどっかで見かけてドキドキしてたけど、ちゃんと映った。よかったよかった・・・・・とりあえずここら辺りまでは。


一旦ネジ止めまで完了させたら、一応動いてるんだけどSIMカードを全然認識してくれなくなって困った。ので再度ディスプレイを外してみたら、何故か治った。ちょうどSIMスロットの直上をディスプレイ/センサのフラットケーブルが通ってるので、なんか障ってた可能性はある。再組み立てして完了。

これでなおったよー・・・・・と思って・・・・・さーて、そろそろ電池もなくなって来たし、充電すっかーと思ってUSBケーブルを接続したら・・・・・

充電できねぇ。(>_<)

電源ONの状態でもOFFの状態でも充電できない。というかUSBポート自体が死んでるっぽく、通信もできるPCからも認識できない。電話としては完全に機能しているようなので、バッテリ単体で充電できればまだ使えるんだけど、そんなことができる機器ではない。
USB関連のモジュールがシステム側からちゃんと認識できてるかどうか確認しようと思ったが、もうバッテリーがほとんどないのでどうしようもない。(つい最近リセットしたところだったので、ターミナル入れてなかった。インストールしようにも「バッテリが不足なのでアプリのインストールができない」と怒られる・・・)

・・・・・というワケで、苦労してここまで修理はしたけど、結局このままじゃ使えないことが判った。
かなしい・・・

2012/08/07

海外出張はキライだ。

スイスに行ってきた。
・・・・・仕事で。

一人で行けって言われなかったのが救いだったけど、基本的に英語が苦手で海外出張イヤなのに、これまた話の内容が重めの奴でどよーーーんとした気分だったワケだけど、日程だけは余裕があった。航空チケットが現地3泊以上しないと安くならないからだ。宿泊費は一泊1万円ぐらいだと思うけど、現地2泊にしたときの航空料金は10万ぐらい高くなる。ふざけやがって!!
おかげでせっかくの土日を家で過ごすことができなかったが、日曜日が丸一日空いていたので、気晴らしにちょっとだけ観光に連れて行ってもらった。上の写真はサンモリッツ湖。下のがもうちょい上からPANOで撮った奴。
到着日(土曜日)と翌日(日曜日)はあいにく天気が悪く、7月下旬なのにものすごく寒くて、現地の気候をよく知る暇もなく飛んできた身にとっては「なんじゃこりゃぁ」状態。さみぃ。
でも空気は澄んでいて、眺めはすごく良くて、観光に来るにはいいところだ。これが仕事じゃなかったらなぁ・・・

現地のビールは、どうやら「CALANDA(カランダ)」というのが有名らしく、どこ行ってもたいてい置いてあった。
割と辛口っぽい感じだけど、そんなに軽くはなくて、なかなか美味しかった。
食事は・・・なんかスイスっぽい料理を食べた記憶がない(イタリアンとかドイツ料理が多かった。何故だ!?)ので省略。

さて、土曜は到着しただけで終了。日曜は昼間サンモリッツに行って、ホテルに戻ってから翌日の資料確認・修正と打ち合わせ。月曜日はどんよりした気持ちで仕事に向かったけど、同行者(主担当)の根回しが思った以上に効いていて、イヤな話だったけど思ったよりすんなり受け入れてもらえて、まぁ、なんとか無事終了。ものすごい拙い英語で説明したけど、スライド見せてんだからそれっぽい単語並べればなんとなく判ってくれたっぽい気になろうってもんよ(ぉ
月曜日は前日までとは打って変わってものすごく天気がイイ。そして仕事が終わった後の空のなんと晴れやかなことよ!!!
ま、このあと相手先のヒトとの会食があったけど、もう飲んでるからあんま気にしない(笑)

そして翌日(火曜日)に帰路へ。途中でお土産買うのに寄ったチューリッヒ駅周辺の川。(なんて川か知らないけど・・・)
もうこの辺りでは「あー、やっと日本に帰れるぅ~」ぐらいの気分だったけどね。

そうそう、一つ驚いたのは、今回現地の移動には全部電車を使ったこと。今までドイツ、オランダ、アメリカと行ったけど、あんまり電車を使ったことはなかった。ほとんどは行き先が路線沿いじゃなかったせいだけど、概ねあの辺りは使おうとしても時間通りに動かない(30分40分の遅れはあたりまえって、現地のヒトにも言われる)ってところが大きい。でもスイスの電車は日本並みに時間通り動いてた。さすが時計の国!?
ただ、もう少し切符が買いやすければね・・・チケットの自販機があるんだけど、システムがよく理解できなかった(笑) ま、窓口で買えばいいんだけどさ。

ちょい残念だったのは、現地SIMの調達ができなかったこと。ま、初めてのスイスで周囲も気を使ってくれたって感じだったので一人で行動するのが難しかったのと、到着日はあんま時間がなくて翌日は日曜日だったので、買い物が難しかったってことで、買いに行けなかった。
ちなみにこの辺りで使うなら、やっぱりSwisscomのNATEL easy Be-free辺りがいいらしい。

途中、ちょっとだけ寄った駅構内のOrangeのショップにNokia端末が売ってた。
あんまりパチパチ写真撮る状況でもなかったんだけど、Lumia 900の大きさとAshaが売ってるなーってとこだけ確認してきた。
んー・・・なんか今更数字見ると結構安い?
しかもプリペイド契約でも買えそうな感じ??
買っとけばよかったかな(笑)

2012/08/05

ATRIX 4G: CM10 (JellyBean) for Atrix

6月末のGoogle IOでJellyBeanが発表されて、まもなくGalaxy Nexus向けのROMが流出して・・・って感じで、7月ぐらいからJellyBeanを体験してるひとはそれなりにいるんじゃないかと思う。
オイラもGalaxy Nexus向けの奴は既に使ってみたし、今はJellyBeanベースのAOKPのNightlyを使ってたりする。
でも、なんでだろね・・・SC-04Dについてはあんまネタにする気になれなくて、このブログの更新頻度低下の40%ぐらいはこれが原因(笑)。残りの60%は、まぁ、仕事とかいろいろ詰まっててあんまりいろいろ書こうっていう状態じゃなかったからだけどさ。

Galaxy Nexusで使ったJellyBeanは、評判通りすごくいい感じがした。見た目の部分はそんな「劇的」な変化には見えないんだけど、使った感触はIceCreamSandwichよりも滑らかでいい感じ。
要求スペック的にはATRIX 4Gでも十分行けるよなー・・・と思ってなんとなく検索してみたら、CyanogenMod 10ベースの非公式ROMがリリースされてたので早速焼いてみた。


手元で焼いたのは07/29版だけど、既に08/03版が出てるなぁ。後で焼いてみよう(笑)
基本的には上のサイトからROMとgappsを落としてきて、フツーにCWMで焼くだけ。あ、CM7とかから焼くときには、ちゃんとフルワイプした方がいいと思う。

で、とりあえず焼いてみた。

とりあえず、レスポンスはいい感じ。
日本語表示も概ね問題なし。フォントはモトヤかな?
予想通り指紋認証は使えない(上のサイトにもそう書いてある)んだけど、設定の「Advanced」の中にソレ関係の設定項目は表示されてる。まだ実際には機能しないみたいだけど、これからサポートするぞっていう意気込みを感じた。

あと同じ画面の一番下にある「Use internal storage」にチェックを入れれば、内蔵ストレージを優先で扱える。(チェックを外すとmicroSDが優先になる)
ストレージは「/storage/sdcard0」が内部ストレージ、「/storage/sdcard1」がmicroSDで、ここにチェックを入れるか入れないかでどっちを「/sdcard」にシンボリックリンクするかが変わる感じ。
あとは写真は取れるけど動画はとれないとか、こまごました未対応点が残ってはいる。

あと、まだほぼ無線LAN環境でしか使ってないから、バッテリのもちとかそういう関係はほとんど試してない。これでそこそこ(せめてCM7程度)電池がもってくれれば、それなりに使えそうな感じじゃないかな。Galaxy Nexusと使い比べてると、ホームキーとかの位置が違うから結構戸惑うけど(笑)

なんにしても、しばらくはコレ追いかけてみようかな、と思った。