2012/04/18

SC-04D: Bootloader UnlockとROMのバックアップ

購入して3週間ぐらいたった。使ってみた感じは悪くない。
レスポンスはかなりいい気がする。タッチパネルの具合なのか、同じデュアルコアのATRIXと比べても操作感はこっちのがいい感じがする(もっともATRIXもCM7.1.0-RC1ぐらいまで来ると悪くない感じだと思ってるけど)。そしてなんか電池の持ちがいい。ATRIXよりも電池容量は小さいはずなのに、待ち受け時間はずっと長い。ただそれだけに操作するとものすごく減る感じだけどね。まぁ、トータルでみて普段使いするには問題のないレベルだと思う。
ただね・・・デカい、やっぱデカいよ。片手で操作するのは辛い。そんなに手の小さい方じゃないつもりだけど、手に余るもん。N9が異様に小さく感じる(笑)

結局のところNexusとは言っても国内キャリア版で日本語環境には困らないし、特段レスポンス的なところは手を入れなくても十分に使えるから、このままノーマルで使っても問題ない感じなんだけど・・・
まぁ、なんとなく、これだけの環境があるんだからやってみたい的なそれだけの理由で、Bootloader UnlockとROMのバックアップをやって、AOKP Build31を焼いてみた。

とりあえず母艦の準備。基本的にandroid-sdkのインストールが必要。あとfastbootコマンドも持ってきて、pathを通しておく。Windows 7だとドライバのインストールとかはGUI的になんとかなるんだけど、Windows XPだと"extras\google\usb_driver\android_winusb.inf"の[Google.NTx86]の項に下のような行を書き加えておかないとダメらしい。


;GalaxyNexus
%SingleAdbInterface%        = USB_Install, USB\VID_xxxx&PID_xxxx&MI_xx
%SingleBootLoaderInterface% = USB_Install, USB\VID_xxxx&PID_xxxx
%CompositeAdbInterface%     = USB_Install, USB\VID_xxxx&PID_xxxx

"xxxx"になっているところはどうも一定の値ではないらしく(?)、端末を接続して確認しなきゃいけないっぽい。

  1. Volumeボタン↑↓を同時に押しながら電源ボタンを長押してBootLoaderを起動。
  2. この状態でUSB接続するとドライバをインストールしようとするんだけど、一旦キャンセル。
  3. デバイスマネージャを開いて「!」マークの付いたデバイスのプロパティを開く。
  4. 「詳細」タブを開いて「デバイス インスタンス ID」を見るとズラズラ文字列が見えるから、ここの「VID_xxxx&PID_xxxx」をandroid_winusb.infの%SingleBootLoaderInterface%のところに入れて、ファイルを保存。
  5. 「ドライバ」タブを開いて「ドライバの更新」をクリック。
  6. 更新ウィザードが開始されるので、「いいえ、今回は接続しません(T)」を選んで次へ
  7. 「一覧または特定の場所からインストールする(詳細)(S)」を選んで次へ
  8. 「次の場所を含める」でsdkをインストールしたディレクトリの"extras\google\usb_driver"を指定して次へ
で、インストールされるはず。
ちなみに1の部分を「リカバリモードで起動」にして同じように確認し、4で%CompositeAdbInterface%を書き換えてインストールすれば、リカバリモードでPCからadbで接続できるよーになる。あと1でフツーに起動して「設定→開発者向けオプション→USBデバッグ」にチェックを入れてから4で%SingleAdbInterface%を書き換えれば、adbが使えるよーになる。


今更こんなところに書くまでもないけど、BootLoaderをUnlockすると保証はうけられなくなる。あと、何故かコイツはUnlockすると端末がリセットされる。なんでだろ?でも回避不能っぽいので、必要なヒトは必ずバックアップをとる。わすれちゃいけないw
で、手順的にはなんにも難しいことはない。BootLoaderを起動してPCにUSB接続し、DOS窓から"fastboot oem unlock"を叩くだけ。すると本体側の画面に以下のような確認画面が表示される。

ボリューム上下ボタンで選択し、電源ボタンで確定。
ここが最後の分岐点。やっぱりやーめたなヒトはここならまだ引き返せるw
「Yes」を選択するとめでたくBootLoaderはUnlockされる。

で、上に書いた通りUnlockすると端末がリセットされる、っていうかされなきゃいけないっぽいので、ここで一度端末を起動してリセットを完了してやんないといろいろできないっぽい。

起動して初期セットアップ画面が出ることを確認したら、おもむろに電源を切って再度BootLoaderを起動してみる。こっからが本番だ。
次の段階でカスタムリカバリ(ClockworkMod)を起動させるワケだけど、今までなら"fastboot flash recovery.img"みたいな感じでカスタムリカバリをフラッシュして使えって習ってた(誰に!?)ワケで、次のステップは「さぁ標準には戻れないぞー」的な段階・・・だったように思ってた。
でもなんと"fastboot boot recovery.img"みたいにすればリカバリイメージを書き換えないままカスタムリカバリが起動できるんだそうな!これって最近の出来事??

というワケでここいらからclockworkmodを落としてきて適当なフォルダに置き、DOS窓で置いたディレクトリまで移動した後は、以下のようにコマンドを叩いてみる。

C:\hoge> fastboot boot recovery-clockwork-5.5.0.2-maguro.img

そーするとあら不思議、ちゃんとカスタムリカバリで起動しちゃう。
この状態でフツーにカスタムリカバリからBackupを取れば、標準リカバリイメージもバックアップできる。その後でこのバックアップファイルをPCとかにコピーしておけばOK。
うーむ・・・正直、ドライバをインストールして接続さえできてしまえば、手順的な敷居はめちゃくちゃ低い気がする・・・あとは保証が効かなくなるとかってことに対する気持ちの問題だけだな(笑)

ここまで来たらclockworkなリカバリは、従来通りfastboot flashでフラッシュしてもいいし、いちいちbootで起動してもオーケー。すげぇな。

ここまで来ちゃうとフツーにカスタムリカバリが使えるんだから、カスタムROM焼いちゃえばいいワケなんだ。評判良さそうだからAOKPってのを焼いて見た。焼いた時点ではBuild 31(これ書いてる時点ではBuild 32が出てるっぽい)。こちらから日本語化用のファイルをいただいてくる。あと焼く前に「Super Wipe Lite」ってので初期化する必要があるっぽい。何をするものなのかよく判ってないけど、ココから"Super Wipe Lite"ってのを入手しておく。

あとはCWMなリカバリから、以下の順番で焼く。

  1. Android_Revolution_HD_Super_Wipe_Lite_Nexus.zip を焼く
  2. CacheとDalvik CacheをWipeしとく。
  3. aokp_maguro_build-31.zip を焼く。
  4. gapps-ics-20120317-signed.zip を焼く。
  5. AOKP_Build31_ROMControl_JP.zip を焼く。
これで再起動して、ちゃんと起動すればOK。
HT-03AでGoldCard作って・・・とかやってた時代に比べれば、ものすごく敷居が低くなった気がする。これは「さすがNexus」って行っておけばいいんだろーかね・・・?

前回書いた通りSamsungってどっちかっていうと好きなメーカじゃないけど、端末は悪くない。というより、結構イイ。いいんだけど・・・何度も言うけど・・・やっぱりね・・・もう一回り小さかったらなーという思いが強いなぁ(笑)

という訳で、もう少し手頃な大きさでこのぐらいのレスポンスで、このぐらい電池がもつ、新しい端末が欲しいなぁ(ぉぃ

2012/04/01

Galaxy Nexusを買った

SAMSUNGって実はそれほど好きじゃない。昔家電で安物買いしてちょっと失敗したことがあるww
ってことで、もう長いことSAMSUNGの製品には手を出してこなかったんだけど、今回敢えて買ってみた。まぁ、もちろん、手を出すキッカケは様々な状況の中で「投売り状態の安さだった」ってのが一番大きかったワケだけど、以前なら多分安くても手を出さなかったと思う。
一つは、TwitterのTL上で所持率が高い&概ね高評価なこと。
もう一つは、某携帯博士のお言葉。最近の中国・韓国メーカの勢いをして、時々「韓国製だから、中国製だからって馬鹿にしてるヒトも多いけど、批判する前に使ってみたことがあるのか?」という趣旨のことをおっしゃられておる。ならば使ってから語るしかあるまい!?→いや本当は安かったから買っただけだろ>オイラ(ぉぃ

今回はイロイロあって、ドコモオンラインショップから取り寄せた(安い店に行けばもっと安く買えたワケだけど、いろいろ手間が惜しかったのだ・・・)。なんだかんだ言ってキャリア端末の購入は3年半ぶりだ。
まぁ、手続きはラクだったんだけど、これがまたエラく時間がかかる!!!03/18の夜中に手続きして、受け取れたのは03/30だった!!なんでこんなに時間かかるんだ!?!?
今回はコンビニ受け取りにしていてこちらの記事でも同じ体験してるひとがいたけど、「発送済み」になってからコンビニ店舗への到着連絡がくるまでにものすごい時間がかかる(月曜日に発送済みになったのに、受け取れたのは金曜日)。どーなってんだ??

とまぁ、文句は言いつつも受け取った。

そして・・・

最近やっぱりこういう小さなパッケージがデフォなのかな? で、早速開封

あれ?AC<=>USBのアダプタを撮り忘れたか・・・

開けた日は、とりあえず充電しながら寝た(写真取ったのは夜中の3時ぐらいだった・・・)
翌日、とりあえず現メイン機種のATRIX 4Gと比較してみたが・・・

・・・ともかくデカイ!!

厚みはまぁ、そんなでもないけどさ・・・

あれ?なんかATRIXの方が情報表示量が多い!?

動作、タッチのレスポンスは、結構良い気がする。
ICSのUIにはちょっと戸惑うところもあるけど、基本的には悪くない。ただ、メニューボタンがないってのは、結構影響が大きい・・・自分にはやや使いづらい部分がある。

あと・・・やっぱり・・・なんかデカい(笑)
最近端末とサイフを入れる用に買ったポーチがちょっと残念な状態になってる。
ATOKを入れてみて、特にqwertyにした時に画面がデカいおかげでミスタイプは減るんだけど、なんか下の方のキーを押してると、間違えてホームキーとか押しちゃったり・・・
まぁ、でも、使ってるうちに慣れてくるのかな。
しばらくはノーマルのROMでメインのSIM挿して運用する予定。
さて・・・Bootloader Unlockとかリカバリの方法、確認しとくかな・・・